
富士河口湖町 D-3 | TEL:0555-72-0259 |
---|
富士山と周辺地域の自然環境を大型マルチスクリーンや展示などで楽しく紹介。外国人観光客への対応も。2階には眺めの良いカフェや展望広場などもある。 公式サイトはこちら
Home > 学ぶ
富士河口湖町 D-3 | TEL:0555-72-0259 |
---|
富士山と周辺地域の自然環境を大型マルチスクリーンや展示などで楽しく紹介。外国人観光客への対応も。2階には眺めの良いカフェや展望広場などもある。 公式サイトはこちら
富士吉田市 Map E-3 | TEL:0555-24-2411 |
---|
プロジェクションマッピングなどの最新技術を生かし、富士山について誰もが気軽に楽しく学ぶことができ、富士山の魅力を余すことなく伝えられるミュージアムです。 公式サイトはこちら
富士吉田市 Map E-3 | TEL:0555-20-0223 |
---|
台風の砦として活躍した富士山レーダーが、体験学習施設として生まれ変わった。グラフィックパネルや寒さ体験コーナーなどにより、その活躍の軌跡が紹介されている。
忍野村 Map E-3 | TEL:0555-84-7261 |
---|
池や川の魚のすべてが分かる「富士湧水の里水族館」、工作などが出来る「森の学習館」、森の中でいっぱい遊べる「芝生公園」がある。魚を観察し、魚と戯れる一日を過ごしてはいかが。
山中湖村 Map F-5 | TEL:0555-20-2655 |
---|
約87,000平方メートルの自然に囲まれた文学の香り漂う静かな公園。山中湖ゆかりの文人や俳人の句碑のある小径に「徳富蘇峰館」や「三島由紀夫文学館」で貴重な資料をたっぷりと。 公式サイトはこちら
鳴沢村 Map C-3 | TEL:0555-20-5600 |
---|
富士山を目の前に眺望できる道の駅なるさわ内にあり、富士山の自然や歴史を映像や立体模型などで気軽に楽しめる。入場無料 公式サイトはこちら
富士吉田市 Map D-3 | TEL:0555-72-6211 |
---|
研究所の一角を開放し、ビデオやゲームで環境やリサイクル、エコ・ライフについて学べる。また、生態観察園では実際に野鳥や植物、熔岩樹型なども観察できる。 公式サイトはこちら
富士吉田市 Map D-3 | TEL:0555-72-6031 |
---|
地球上に暮らすさまざまな生物、多様な生態系と特色ある動植物に恵まれた日本の自然、その保全の大切さを映像・パネルや標本資料でわかりやすく紹介。 公式サイトはこちら